TOKYO IPO スマホ版はこちら
TOKYO IPOTOKYO IPOは新規上場企業の情報を個人投資家に提供します。
Tokyo IPO Contents Menu
メルマガ登録
IPO最新情報や今話題の様々な金融商品をタイムリーにご紹介するほか、資産運用フェア、IRセミナーのご案内など情報満載でお届けしています!
東京IPOメルマガ登録
トピックス
FX(外国為替証拠金取引)ってなに?
知らないと損しちゃう!企業の開示情報

また、ドルに並ぶ第2の基軸通貨になり得るものとしてユーロの価値が見る見る高まっていることにも注目しておきましょう。
既に、国際資本市場における有価証券発行残高は「ユーロ建て」が「ドル建て」を上回っており、紙幣の流通量もユーロがドルを上回っています。そうでなくとも、年を追うごとにユーロに参加する国の数は増加しており、今後もユーロ経済圏は拡大の一途を辿る見通し…。いまや、世界的に「ユーロの基軸通貨化」が進んでいると言っても過言ではなさそうです。

そして、いまユーロは「金」と同じように各国の外貨準備において、その比率をグングン高めています。
結果、近年では金価格とユーロ/ドルの間に強い連動性が認められるようになっていることは見逃せません。少々大雑把に言えば、ドルを離れた資金は金、そしてユーロに向かう…ということは、金価格が上昇するとドルが売られてユーロは買われるので、ユーロ/ドルは値上がりするということになるわけです。

では、ここで当面のドル/円、ユーロ/ドル、金価格の行方を展望しておくこととしましょう。

まずはドル/円ですが、やはり大勢はドル安・円高トレンドが続くものと見て間違いないでしょう。中勢でも07年12月27日の高値=114.64円が07年11月26日安値を起点にスタートした8〜9ヶ月サイクルのトップになったと見られ、08年7月〜8月ぐらいまではサイクル安値をつけに行くタイミングとなっています。ただ、小勢(目先)3月半ばぐらいまでは114.64円を超えない範囲でリバウンドを試す展開があっておかしくないものと思われます。

そうだとすると、3月半ばぐらいまではユーロ/ドルもなかなか1.5ドルの壁は越えられない…。

07年11月23日、08年1月15日、08年2月1日につけた高値は、果たして「トリプルトップ」となるのか、それとも「上昇三角形」の上辺を形成するものとなるのか、いまのところ定かではありませんが、どちらかと言うと「上昇三角形(=下図参照)」のような気もします。つまりレジスタンをブレイクすれば一段高となる可能性を孕んでいるということです。
月半ばを過ぎれば、いよいよ日本初の本格的な「金ETF」の概要も明らかとなり、世界の市場関係者が大いに注目するところとなるでしょう。結果、4月にかけてNY金価格が1000ドル超へと向かう可能性も高まるはずです。

そうした動きに連れて「ユーロ/ドルがついに1.5ドルの大台突破!」となった場合、ドルは円に対しても再び弱含む状況となり、ジワリと99年や05年につけたドル/円の安値=101円台を目指すような動きになるものと予想されます。


第6回「ファンダメンタルズ&テクニカルで相場を展望

第5回「いずれ顕在化する!?円売り(=日本売り)リスク

第4回「往く年を振り返り、来る年を占う・・・

第3回「なぜ、外為取引にはテクニカル分析が有効なのか?
第2回「ドル/円相場は、今後しばらく円高基調が続く!?
第1回「急激な円高局面で、あらためてFXの魅力を再確認


1964年東京都生まれ。 慶応義塾大学卒業後、現三菱UFJ証券勤務を経て転身。主に金融・経済全般から戦略的な企業経営、引いては個人の資産形成、資金運用まで幅広い範囲を分析・研究する。民間企業や金融機関、新聞社、自治体、各種商工団体等の主催する講演会、セミナー、研修等の講師を務め、年間の講演回数はおよそ150回前後。 週刊現代「ネットトレードの掟」、イグザミナ「マネーマエストロ養成講座」など、活字メディアの連載執筆、コメント掲載多数。また、数多のWEBサイトで株式、外国為替等のコラム執筆を担当し、株式・外為ストラテジストとしても高い評価を得ている。
自由国民社「現代用語の基礎知識」のホームエコノミー欄も執筆担当。 テレビ(テレビ朝日「やじうまプラス」、BS朝日「サンデーオンライン」)やラジオ(毎日放送「鋭ちゃんのあさいちラジオ」)などのレギュラー出演を経て、現在は日経CNBC「マーケットラップ」のレギュラーコメンテータ、フジテレビ「めざましテレビ」、「ほんまでっかニュース」の経済ご意見番などを務める。


Copyright © 1999-2008 Tokyo IPO. All Rights Reserved.