Tokyo IPO Contents Menu
メルマガ登録 |
IPO最新情報や今話題の様々な金融商品をタイムリーにご紹介するほか、資産運用フェア、IRセミナーのご案内など情報満載でお届けしています!
|
|
|
|
38.2%押しの水準=07年12月安値で下げ止まったユーロ/ドルは、その後、1.49ドル台を上限に下値を切り上げながら上げ下げを繰り返す中段保ち合いの1つの形=「上昇三角形(C)」を形成しました。
これは、徐々に上下動の幅を狭め、最終的には上値抵抗線を上離れするパターンとされており、案の定、2月26日から27日にかけて上値抵抗線を突破。一気に1.5ドル台に乗せることとなりました(個人的には、もう少し時間をかけて相場が煮詰まるものと考えていましたが…)。
保ち合いを上離れした場合、次の上値メドとなるのは「保ち合い状態に入って最初に調整した値幅と同じだけ値上がり(B‘)した水準」とするのがセオリーで、この場合は(1.4966-1.4309)+1.4966=1.5620ドルが次の上値メドということになります。
ただし、08年2月下旬に見られたユーロ/ドル上昇の動きは少々ピッチが早く、いくらなんでも上昇カーブが急激に過ぎるものと思われます。もともと「07年1月を起点とする16ヶ月サイクルの終点が4月にも訪れる」との見方もあり、本来であれば、ここはサイクル安値をつけに行くタイミングにあたるものと思われるのですが…。
いずれにしても、あまりに急激な相場変動というのは、後に必ず揺り戻しの動きを伴うものです。その意味で、3月初旬のユーロ/ドル相場からは特に目が離せそうにありません。そこには、リスクもありますがまたとないチャンスもありそうです。
なお、2月28日の晩、バーナンキ(米)FRB議長は米上院銀行都市委員会にて議会証言を行なった後、質疑応答で「一部の銀行には破綻リスクがある」、「信用市場の底打ちは近くない」などと発言。これをきっかけにユーロ/ドルが急激に動意付いたのと同時に、ドル/円も急激に下落し、ついに1月安値=104.95円を割り込むドル安・円高となりました。
本欄で繰り返し述べているように、大勢はドル安・円高の流れで間違いありません。
それにしても、目先的には少々下げすぎの感が強いのも事実…。まさにパニック的な動きです。
これは長らく保ち合い商状が続いた(=投資家はなかなか鞘取りができなかった)ことを背景とするバーナンキ議長発言への過剰反応=投機筋の仕掛け的な動きと見ることもできるでしょう。もちろん、3月期末を控えて、日本の輸出企業などが外貨を円に買える動きが出てきやすい状況にあることも否定はできませんが…。テクニカル的には、そろそろ下降チャネルの下限水準に達しつつあり、目先的にはショートカバーの買いが入ってきてもおかしくない状況。あまり調子に乗りすぎて果敢に「売り」を仕掛けると、逆に上方へと持っていかれるリスクには要警戒と言えそうです。
|
|
1964年東京都生まれ。 慶応義塾大学卒業後、現三菱UFJ証券勤務を経て転身。主に金融・経済全般から戦略的な企業経営、引いては個人の資産形成、資金運用まで幅広い範囲を分析・研究する。民間企業や金融機関、新聞社、自治体、各種商工団体等の主催する講演会、セミナー、研修等の講師を務め、年間の講演回数はおよそ150回前後。 週刊現代「ネットトレードの掟」、イグザミナ「マネーマエストロ養成講座」など、活字メディアの連載執筆、コメント掲載多数。また、数多のWEBサイトで株式、外国為替等のコラム執筆を担当し、株式・外為ストラテジストとしても高い評価を得ている。 |
自由国民社「現代用語の基礎知識」のホームエコノミー欄も執筆担当。 テレビ(テレビ朝日「やじうまプラス」、BS朝日「サンデーオンライン」)やラジオ(毎日放送「鋭ちゃんのあさいちラジオ」)などのレギュラー出演を経て、現在は日経CNBC「マーケットラップ」のレギュラーコメンテータ、フジテレビ「めざましテレビ」、「ほんまでっかニュース」の経済ご意見番などを務める。 |
|
|