![]() |
IPOとは Initial Public Offering の略で、新規公開株式の意味です。 企業が新規上場する際は、その株式のうちの一部が、証券会社を通じて一般投資家に販売されます。 その株式を購入するためには、証券会社への申込手続が必要になります。 |
![]() |
上場承認から新規上場までの流れは上図の通りです。上場承認から仮条件決定まで約2週間、需要申告 (ブックビルディング)期間が約1週間、直後の価格決定から購入申込期限までが2〜3日となり、上場承認から新規上場日までは約1ヶ月間となります。 |
![]() |
IPO時に販売される株数は少数であり、抽選によって配分されることが殆どです。 少しでも当選確率を上げるために、複数の証券会社に口座を開いたりする投資家も多いようです。 |
![]() |
上記の比較一覧表に、IPO取り扱い実績が比較的多いネット証券会社を並べてみました。 証券会社によって申込み時期や入金時期が異なり、購入資金の拘束期間も異なります。 興味ある証券会社がありましたら、表中の<資料請求>をクリックして、比較検討をしてみて下さい。 |
Copyright © 1999-2025 Tokyo IPO. All Rights Reserved. |